
2019年4月20日(土)午前6時から4月21日(日)午後10時まで、シンガポールサファリゾーンの開催を祝して、ツボツボが多く出現。色違いツボツボが初登場。
開催日時 | 2019年4月20日(土)午前6時〜4月21日(日)午後10時まで |
出現率アップ | ・ツボツボ |
色違いが実装 | ・色違いツボツボ、色違いラプラス |
シンガポールでの #PokemonGOSafariZone 開催を祝して、4月20日(土)午前6時から4月21日(日)午後10時まで、ツボツボが多く出現しています!また、運が良ければツボツボの色違いに出会えるかもしれません✨😉 pic.twitter.com/h3Q0Scf2CF
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2019年4月19日
色違いツボツボ、ラプラスが新登場。
色違いツボツボ | 色違いラプラス |
![]() |
![]() |
2日限定のツボツボが大量発生。
ツボツボは巣があるので、この機会を逃しても捕まえるチャンスがあるので大丈夫です。
色違いの出現率はツボツボの場合は1/128で出現しやすくなっているのでこの機会に捕まえておきたいです。
土曜日は仕事でしたが、お昼休みの間に捕獲することができました。
仕事の休憩時間の合間に色違いツボツボゲット!
天候ブーストの時々雲になって出現数が増えたのが大きいですね😄 pic.twitter.com/NRgrR8pKTJ— らいと@ポケモンGOまったり活動中 (@Right_PokeGo) 2019年4月20日
捕獲の動画です。
特にレイドや対戦でも使い道はないのでコレクション用で♂と♀の2体を捕まえて終了としました。
問題はサイレント実装されている色違いラプラスについてです。
まずラプラスは野生ではほとんど出現しないので、野生で捕まえるのはとても困難です。
シンガポールサファリゾーンのイベント会場で海岸沿いに出現しているという報告がありました。
サファリゾーンのイベントで参加している方でも捕まえられず帰国している方もいるので、色違いラプラスの野生での捕獲となるとかなりタップしなければ捕まえるのは困難です。
以前は出現していましたが、レイドでは現在出現していません。
日本産の色違いラプラスを捕獲するにはタスクをこなして捕獲するのが現実的となります。
ラプラス出現のフィールドリサーチ
タスク | リワード |
ジムで5回バトルに勝つ | ラプラス |
ラプラスのフィールドリサーチのタスクは普通より少なく設置されているようで、自力でこなすにはポケストップをかなり回さなければ不可能でしょう。
現実的な方法はみんポケを利用するのが一番効率が良いです。
実装初日は仕事だったので、仕事帰りに山手線周辺を中心に時間が可能な限りタスクをいくつかこなしました。
仕事帰りに色違いラプラスを求めてタスクを6回ほど行いましたが、これはきちい😓 pic.twitter.com/4eilKw9se1
— らいと@ポケモンGOまったり活動中 (@Right_PokeGo) 2019年4月20日
幸い渋谷駅周辺やら山手線の駅周辺にタスクが集中していたので、いくつかこなしましたがこの日は色違いラプラスは出てきませんでした。
翌日、少し早起きして他の色違いの目標は達成していたのでラプラスのタスクのみに集中しようと回そうとしていた矢先に幸運にも色違いラプラスが出てくれました。
ラプッター😱😱😱 pic.twitter.com/DkdCSs2WCj
— らいと@ポケモンGOまったり活動中 (@Right_PokeGo) 2019年4月21日
捕獲の動画です。
サファリゾーンのイベント中というのとタスクから出現だったので出現率が若干上がっていたのか?
たまたま運がよかったのか?
出現したときの興奮度が最高潮で朝からスキップしてしまいました。
16時ぐらいにラプラスタスクが無くなっているという事件が起こりました。
正確には数を減らしたようで、全部のタスクが消えたわけではなさそうです。
ラプラスのタスクをこなすためにジムを攻撃するというのが良くなかったようで、ジムで活動しているトレーナーさんがナイアンテックにクレームを入れた所から色違いラプラスのタスクが減ったのだと思われます。
色違いラプラス自体、イベントに参加した方との差別化の考えもあるようですが、今後ラプラスを入手しやすくするのか?逆に入手しにくくするのか?意図は不明です。
今年はサファリゾーンのイベントは始まったばかりなので、サファリゾーンのイベントのたびに色違いラプラスを登場させる可能性もあります。
タスクは消えたわけではないので
根気強く1日3~6タスクのみをこなすことになりそうですが毎日続ければいつかは出るでしょう。