
2019年4月10日(水)昼12時から13時まで、いつもより多く「伝説レイドバトル」が発生する「ランチレイドアワー」のフィールドテストが行われました。
昼休みに会社の同僚と参加したので、その記録です。
第二回「ランチレイドアワー」のフィールドテストを4月10日(水)12時から13時に実施いたします。今回は「ギラティナ オリジンフォルム」の「伝説レイドバトル」がいつもより多く発生。友だちや同僚を誘って参加しましょう! #ポケモンGO https://t.co/gCu3W2J4Iv pic.twitter.com/c1PajF3gwc
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2019年4月5日
直前の天気予報を見ると
明日は天気が真冬ですな。
4月なのに雪か。。。
昼休みにランチ零度アワーは極寒地獄になりそうです。
無理をなさらずに😰 pic.twitter.com/SPRTdnnjAN— らいと@ポケモンGOまったり活動中 (@Right_PokeGo) 2019年4月9日
場所によっては雪が降っているようだ。
この日に限って気温が真冬並に寒い。
防寒着を用意し、雪用手袋を装備し(職場の人たちに結構つっこまれました)
前回と同様、会社の同僚と一緒にレイドバトルに参加しました。
12時15分から休憩タイムに入り、近場の場所に出撃開始。
この日はラッキーフレンドとポーズが実装されました。
500円でポーズは買えるのですが、ポーズで500円は高いですね。
買わないで様子を見るトレーナーさんが多いようです。
が・・・私はポーズが格好良かったので買いました!!!
昼休みに入り、同僚から声をかけられましたが気温が低くオマケに雨で人が集まらないだろうとテンションが下がっているわたし。
せっかく誘っていただいたので、1箇所だけ様子を見にいくことにしました。
人がよく集まるジムなのですが、前回はここで行えたはずが今回はギラティナは沸いていませんでした。
さらにテンションが下がりました。
心の中ではもういいや。ランチレイドはダメだ。帰って昼飯にしようという気持ちでいっぱいでした。
気を取り直して近場の場所に向かい、どうせ誰も来ないだろうなぁと思いつつ二人でジムに突撃。
周りで様子を見ていたトレーナーさんが数人いたのでしょうか?
みるみると数が増えていきます。
そして私のポーズが目立ちました(笑)
そして無事にギラティナを撃破に成功し低個体ですが捕獲もできました。
うっかり財布を職場に置いてきてしまい、職場の同僚に1000円借りて昼飯を買いにダッシュでいきました。
やはり、慌しい昼食になってしまいました。
今回は悪天候というタイミングもありましたが、ランチレイドは不評に思いますね。
沸かせるならきちんと全部沸かせて欲しいです。
無駄足になってしまい貴重な昼休みの時間が減ってしまいます。
テストという段階なので、このまま廃止を望みます。