
2019年4月6日(土)10時から20時の間、伊藤園、TSUTAYAのSpecial Weekendイベントが行われました。
イベント期間中はほしのすなが通常の2倍に、日本中で特別なポケモンに出会えるチャンスが増えます。
開催日時 | 2019年4月6日(土)10時から20時まで |
出現率アップ | ・アンノーン(I、N、T、Y) ・チコリタ、ワニノコ ・ブーバー、エレブー、サイホーン、イーブイ、グライガー |
ボーナス | ・「ほしのすな」が通常の 2 倍 |
「Pokémon GO Special Weekend」が始まりました!
✅ 参加券を手元に準備
✅ 公式パートナーの「ポケストップ」からチェックイン
✅ 特別なポケモンを探しに冒険に出かけよう!Special Weekendは2日間開催します。詳細はこちら👉https://t.co/oJi1sgkEuW#ポケモンGO pic.twitter.com/N61sardA5X
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2019年4月6日
チェックイン
今回は事前に日程が分かっていたのでお休みをとることができました。
日比谷公園の近くのセブンイレブンでチェックイン
日比谷公園はトレーナーさんだらけでした。
お花見に来ているかたで混雑していました。
ライブもやっていたようです。
日比谷公園で1時間半くらいポケモンやってSHISHAMOのライブまで聞けて今日は最高だった॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆* pic.twitter.com/xIOkuE0rua
— あるまじろ (@arumajiro_pzdr) 2019年4月6日
目玉はアンノーンですが、NとIを持っていない人が多いと思います。
Tはこの前のタリーズ、Yは横浜や横須賀で捕獲した方が多いでしょう。
私は台南イベントの時にNとIを捕獲したので、特に目当てはありませんでした。
今までのスペシャルウィークでのレア枠は10km卵から登場する、ヨーギラス、ミニリュウ、ラッキー、メリープだったので、何が出るのか楽しみにしていました。
今回のレア枠はサイホーン、エレブー、ブーバー、グライガー、イーブイでした。
おそらくこのチョイスはシンオウのいしで進化できる第4世代に進化できるポケモンが選定されたのだと思われます。
7日のセブンイレブンのスペシャルウィークでも他のシンオウのいしで進化できるポケモンになる可能性があるかもしれませんね。
ほしのすなが美味しい
今回はほしのすなが大量に稼げるチャンスです。
平日だとお仕事してる人は1日100~200匹ぐらい捕獲している人が多いのではないでしょうか。
タマゴの孵化を利用してもせいぜい1日で稼げるほしのすなは20000~30000ぐらいが平均的だと思われます。
始めはゴープラスでの捕獲をこころみましたが、チコリーターとワニノコがとにかく捕まりませんでした。
これは効率が悪いと思い、ゴープラスの捕獲はやめてムシの捕獲に集中しました。
ワニノコとチコリータは今回は無視しています。
むしタイプのポケモンを15匹捕まえるタスクは通常ではほしのすなが1500ですがスペシャルウィークのイベント中は3000に変化します。
ふつうにむしポケモンを15匹捕まえるだけでも、ほしのすなが2倍に適応されているので、このタスクをこなしながらイベントをこなすと山手線で移動しながらみんポケを見ながら進めるとほしのすなが10万単位で稼ぐことが可能です。
朝から夜までがっつり計算しながらこなせれば100万稼ぐ人もいるのではないでしょうか(汗)
アンノーン個体値100
めったに登場しないアンノーン。
ガチ勢の方はアンノーンの100を狙う人が多いと思います。
今回はいままでのイベントの中ではアンノーンの出現数が一番少ないように感じました。
アンノーンの個体値100情報はかなり少なかったです。
私も山手線をぐるぐる回りながらやっていたので、たまたま駅前だったので間に合いました。
本日の成果はアンノーン100
砂が20万でした。
最初は日比谷公園でゴプラ作戦でしたが、ワニノコとチコリータが捕まらず効率悪いのでムシの3000タスクに切り替えてまったり山手線で移動しながら遊びました。
色違いはなしです! pic.twitter.com/dTnOpbU6IC— らいと@ポケモンGOまったり活動中 (@Right_PokeGo) 2019年4月6日
日比谷公園でも、かなり100報告を目にしたのでエレブーやらチコリータなど100を捕った方は今日は多かったと思います。
私はアンノーン100は1体だけで、エレブー100は取れませんでした。
色違いストライクもついでに狙いましたが、ストライクはおろか色違いが今日は1体も出ない日になりました。
ほしのすながとにかく美味しいので
ほしのすなをいかに効率よく集められるか考えて明日もイベントを楽しみましょう。