
2019年3月6日(水)早朝から3月12日(火)の間、かくとうタイプのポケモンがたくさん登場となるバトルウィークイベントが開催。
今回の目玉は新技グロウパンチ、色違いワンリキーやマンキーが新登場。
PVPを楽しむ事を目的としたイベントになっているようです。
開催日時 | 2019年3月6日(水)〜3月13日(水)早朝6時まで |
出現率アップ | ・「ワンリキー」「マンキー」「アサナン」「マクノシタ」などのかくとうタイプのポケモン |
色違いが実装 | ・ワンリキー ・マンキー |
新技グロウパンチ実装 | ・「ニョロボン」「エビワラー」「チャーレム」「ルカリオ」「ガルーラ」などの一部のポケモンが「グロウパンチ」を覚える。 新登場の技「グロウパンチ」は、トレーナーバトルで使用すると使ったポケモンのこうげきを上げる効果を持っています。 |
トレーナーバトル特典 | ・トレーナーバトルで毎日5つまでリワードを獲得。 ・チームリーダーとのトレーナーバトルでは、毎日3つまでリワードを獲得。 ・トレーナーバトルのリワードでは、「ふしぎなアメ」が必ず1つ以上手に入る。 |
ジムバトル特典 | ・ジムバトルに挑戦したときなどにもらえる、ジムバッジのXPが2倍。 |
ボーナス | ・ポケモンを捕まえた時、トレーナーバトル、チームリーダーとのトレーナーバトル、レイドバトルでもらえる「ほしのすな」が2倍。 |
「ワンリキー」「マンキー」などのかくとうタイプのポケモンがいつもより多く出現! バトルパーティにパンチ✊のあるポケモンを加えてみませんか?https://t.co/Br869QlWov #GOバトル #ポケモンGO pic.twitter.com/3RNevSIoOv
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2019年3月5日
色違いワンリキーとマンキーが新登場。
色違いワンリキー | 色違いマンキー |
![]() |
![]() |
今のところ色違いワンリキーやマンキーは入手できていません。
色違いアサナン登場
CPそこそこ高いのでチャーレムにしてPVPのお遊び用にとっておきます😁 pic.twitter.com/dpGkniuSPI— らいと@ポケモンGOまったり活動中 (@Right_PokeGo) 2019年3月7日
2019年3月7日に色違いアサナンを入手しました。
フィールドリサーチの限定タスク
だ
タスク内容 | リワード |
マクノシタかアサナンを3匹捕まえる。 | ワカシャモ |
ひこうタイプのポケモンを5匹捕まえる。 | ゴーリキー |
エクセレントスローを2回連続で投げる。 | エビワラー |
レイドバトルで3回勝つ。 | わざマシンノーマル |
ジムバトル、またはレイドバトルでこうかばつぐんのスペシャルアタックを7回使う。 | わざマシンスペシャル |
わざマシンスペシャルがPVP実装の影響でだいぶ減っているので、集めておきたいところです。
新技グロウパンチ
トレーナーバトルで威力を発揮します。
威力 | 40(48) |
エネルギー | 35 |
DPE | 1.14(1.37) |
追加効果 | 攻撃力がアップ(確率100%) 1から順に最高4段階まで |
注目しておきたいポケモン
ポケモン | 種族値 | 技 | タイプ一致 |
ルカリオ かくとう/はがね |
攻撃 236 防御 144 HP 172 |
通常技 カウンター ゲージ技 シャドーボール |
弱点 ×1.6 かくとう、じめん、ほのお 耐性 ×0.63 ノーマル、くさ、こおり、ドラゴン、あく、はがね ×0.39 どく、むし、いわ |
チャーレム かくとう/エスパー |
攻撃 121 防御 152 HP 155 |
通常技 カウンター サイコカッター ゲージ技 れいとうパンチ ばくれつパンチ |
弱点 ×1.6 ひこう、ゴースト、フェアリー 耐性 ×0.63 かくとう、いわ |
PVPにおいてグロウパンチ導入で注目されるのはルカリオとチャーレムの2体。
ガルーラやニョロボンも悪くはないが、ニョロボンは弱点が多く使いどころが難しい。
ガルーラはのちにメガ進化が実装されたら注目されるかもしれないが、グロウパンチが引き継がれるか微妙なところがある。
ルカリオは9つも耐性が多くあり、カウンターも使えるのでスーパーリーグや特にハイパーリーグで活躍ができるかもしれません。
かくとうタイプでシャドーボールが使えるのはルカリオだけです。
ただ注意しておきたいのは「はどうだん」が将来使えるようになる可能性があるので、もし個体値100のリオルを持っていたら覚える条件が進化の可能性もあるので、まだ進化させず温存しておきたい。
2番評価のリオルやすでに進化済みのルカリオで技マシーンで変えて遊ぶのが良いでしょう。
ルカリオにグロウパンチ覚えさせましたが,ほとんど界王拳ですね。
使えば使うほど強くなります。
トリデプスの時代は終了かな pic.twitter.com/O1VnFC4nqp— らいと@ポケモンGOまったり活動中 (@Right_PokeGo) 2019年3月6日
ルカリオのグロウパンチの様子。
逆にチャーレムは100%個体値をレベル40に育ててもCPが1431までしかいかないので、スーパーリーグでしか活躍の場がありません。
しかしグロウパンチが実装されたことで、ほとんどのポケモンと互角以上に戦えるようになりました。
スーパーリーグでグロウパンチチャーレムのタイマンを試してみた📹
チャーレムの他の技はカウンターと冷凍Pでシールドは可能な限り使用🛡️自分がシールド併用で、相手もグロウパンチにシールドを使うこと前提になってしまうけど、タイプ相性で不利なエアームドとかに勝てる可能性があるのが驚きかな😓 pic.twitter.com/pcwnXWEvHM
— カネール (@kenerlsanders) 2019年3月6日
マリルリやルギアに負けていますが、残りのHPを見てもほぼ互角以上に削っているので弱点がある天敵でもほぼ互角に戦えてしまいます。
現状スーパーリーグではグロウパンチを使えるチャーレムを持つのは選択肢が多く広がり相手を牽制できるので、持っていて損はないと思います。
アサナンが期間中たくさん沸いているので、トレードをして高個体アサナンをたくさんゲットしておきたいですね。
さっき拾ったチャーレムにグロウパンチを覚えさせてハイパーでお試し。やっぱ強いですね😁 pic.twitter.com/4LRe7O49uv
— らいと@ポケモンGOまったり活動中 (@Right_PokeGo) 2019年3月7日
100%ではないですが、個体値90%近くの色違いアサナンを入手したので、早速進化してチャーレムにしました。
青いチャーレムは見た目も良いので青をシンボルカラーとした「らいと専用チャーレム」としてスーパーリーグで遊んで使おうと思います。
サイコカッターも早くてゲージが溜められるのが早いのがチャーレムの利点でもあります。
やっておきたいこと
・色違いワンリキーやマンキーの入手。期間中500タップをして1つは入手しておきたい。
・アサナンを多く捕獲して高個体アサナンの厳選作業。
・CP高めのブーストワンリキーを捕獲し、CP2700超えのワンリキー艦隊を作成し対ディアルガ戦力の増強。
こんなところですかねぇ。