
2019年4月18日から4月22日までシンガポールの南にあるセントーサ島でサファリゾーンが開催される予告が出ています。
チケット制で費用は無料だそうです。
We’re excited to announce that our first #SafariZoneSentosa in Southeast Asia is taking place in Sentosa, Singapore! Learn more: https://t.co/TRjXphy6sB pic.twitter.com/6Fu15Zqebk
— Pokémon GO (@PokemonGoApp) 2019年3月1日
参加希望者は専用サイトからメールアドレスとトレーナー名を登録。
締切日は2019年3月7日23時59分まで
人数が多い場合は抽選になります。
当選した場合は2019年3月11日に参加権が送られてきます。
1つの参加権で3人まで同行可能です。
2018年に行われた横須賀の時と同じ内容ですね。
登場するポケモン
予告に出ている画面から
地域限定枠 | トロピウス |
アンノーン | S |
色違い枠 | ツボツボ |
他 | ミニリュウ |
アローラナッシー | |
ラプラス |
セントーサ島の場所
成田からチャンギ国際空港まで飛行機で通常だと片道2万円ぐらいでいけるようです。
私がみたサイトだと往復で4万8千円になってました。片道7時間ぐらいかかるようです。
島の中にはユニバーサルスタジオ・シンガポールも近いので、ついでに遊んでおくと楽しいと思います。
今回行くかどうか?
今回は・・・見送ります。
見送る理由について
シンガポールとても魅力的です。治安的にも値段的にも安く問題がない場所です。
台湾の時と違い魅力は少し落ちている感じです。
台湾の時はジーランス、アンノーン、タツベイなど魅力的なポケモンが満載でした。
・色違いツボツボがおそらく先行導入されるはずです。
色違いツボツボは欲しいですが、日本でも色違いコダックのように後から導入されるはずです。
・地域限定がトロピウスなので横須賀と全く被ってしまいます。
・他のミニリュウやラプラス、アローラナッシーも正直微妙です。
・アンノーンの予想としてはセントーサ島をとったSENTOSAかシンガポールのSINGAPOREが予想されます。
セントーサ島の場合は全部所持しているので微妙になります。
シンガポールであればPとRは未所持なので魅力はあると思いますが、文字次第になると思いますがおそらくセントーサ島になるのではないでしょうか。
・運がよければ野生でサニーゴが手に入るかも。
しかし少し隣のマレーシアやタイでコータス捕るほうが魅力的なんですよね。
ちょっと南のインドネシアにいけばべラップが手に入ります(汗)
なんて惜しい場所でイベントをやるのだろうか。
・抽選で外れる可能性がある。台湾の時は台南全土に沸き、混乱がなく参加した全員が楽しめました。
抽選となると飛行機の予約、宿の予約、外れた時のダメージがあるのですよね。
シンガポールの旅行をメインにする人。(お金と時間がある人)
とにかく色違いが欲しい人。
アンノーンを自力コンプ目指している人。
横須賀のように特別なクエストやメダルが手に入ると思うので、それ目的の方。
トロピウスが欲しい人、持ってない人(スーパーリーグでも活躍できる)
復帰して今はまってる人
それぞれ理由はばらばらです。条件が合うかたがいくのでしょうね。