
日本時間2019年2月27日(水)早朝から2019年2月28日(木)まで、「ポケモン誕生の記念日」のお祝いに、カントー地方のポケモンたちが登場。
・「ポッポ」と「コラッタ」の色違いが初登場。
・花飾りをつけた「ピカチュウ」と「イーブイ」が登場。
・「レイドバトル」にカントー地方で発見されたポケモンが登場
🎉ポケモン誕生の記念日をみんなで祝おう🎉
『ポケモン 赤・緑』が日本で発売された2月27日をお祝いし、カントー地方で発見されたおなじみのポケモンたちが登場! ピカチュウとイーブイは、花飾りをつけてお祝いしにきてくれたようです!🌸https://t.co/gO0y3nsvyh #ポケモンGO pic.twitter.com/RgNs1bBonp— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2019年2月25日
1996年の2月27日、『ポケモン 赤・緑』が日本で発売されました。
2月27日がポケモンの誕生日というわけです。
https://youtu.be/kwYm6WacJHk
ただ今回のイベントは平日の水木で2日間しかありません。
当然、学校やお仕事をしているポケモントレーナーは
非常に厳しい条件になっております。
カントー地方のポケモンが登場の様子。
花飾りをつけたピカチュウやイーブイも登場していますが、数が少なく感じました。
ポケモンの誕生日の専用タスクも用意されていました。
タスクをこなすと、花飾りのピカチュウやイーブイが手に入ります。
私は60ほどタスクをこなしましたが、タスクからは色違いは手に入りませんでした。
花飾りのピカチュウの個体値100を捕まえることができました。
イーブイにおいては進化先が多いので、進化先分の高個体値を目指してタスクをこなしました。
今回は幸運なことに通勤時のゴープラで運良く、花飾りの色違いイーブイを捕まえることができました。
職場の休憩時間に花飾りの色違いイーブイのAR撮影でドーブルが写りこみました。
この日は夜勤勤務だったわりには色違いイーブイ、ピカチュウ個体値100と時間がない中で、なかなか良い成果があったと思います。
2日目は1日中雨で、気温も低く、活動が厳しい状態でした。
色違いポッポ、コラッタは見かけたらタップはしていましたが、今回は捕獲ならずです。
今回のメインは、花飾りのピカチュウとイーブイの進化後(シャワーズ、ブースター、サダース、エーフィ、ブラッキーと今後の進化が控えているグレイシア、リーフィア、ニンフィア)の分を捕まえておければ良しとしましょう。
色違いの確率は2日限定開催のわりには通常と同じ確率だったのではないでしょうか?
色違いイーブイの進化分を揃えるのは2日寝ずにやったとしても捕るのは相当に豪運でないと難しいかもしれません。
確率が通常ならば、せめて1週間は開催してほしかったです。
2日限定ならば色違い率あげてもよかったのではないでしょうか?
レイドのほうはカイリュー、カビゴン、ラッキーと珍しいラインナップになっているようでした。
しかしカイリューレイドは2017年の横浜以来になると思いますが、是非やってみたかったのですが、私の近辺では見かけることはありませんでした(汗)