
GOスナップショットはアップデート0.135.1にバージョンアップして2月26日午前5時にTL5以上の全てのトレーナーに実装されました。
その後、GOスナップショット撮影時に「ドーブル」に遭遇したという報告が話題になりました。
私も仕事帰りにドーブル捕獲を試みようと、GOスナップショットに挑戦してみました。
【お知らせ】もう間もなく、iOSでも「GOスナップショット」をお楽しみいただけるようになります。📸
これから24時間以内に順次App Storeでアップデートが可能となりますので、今しばらくお待ちください!#GOsnapshot #ポケモンGO pic.twitter.com/zVlE7xBHjp— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2019年2月23日
先にAndroidが先行実装され、その後iOSに実装。
思えば、このロード画面がドーブル捕獲のヒントになっていたんですね。
私の場合はGOスナップショット260枚ほど撮影した後にドーブルが写りました。
仕事帰りの路上で歩きながらやっていたので、外が暗い中で撮ったので画面が真っ暗です。
はまる人は1000枚でも出ないのだそうです。
撮影枚数は10枚以上は無意味だそうです。
10枚高速連打で撮影してドーブルが写っているか?確認し、写ってなければまた10枚撮影という流れでやりました。
ドーブルが写ったのを確認した後に、マップ画面に戻るとキラキラと光だしドーブルが目の前に出現します。
ドーブル出現。
ドーブル初ゲット😆
260ショットでした。
技がGOスナップショットで撮ったポケモンと同じになるので要注意です。
コメパン持ちのダンバルで撮影しました。 pic.twitter.com/z5usfZ23MQ— らいと@ポケモンGOまったり活動中 (@Right_PokeGo) 2019年2月26日
捕獲動画の様子です。
GOスナップショットで撮影したポケモンが技2を解放したコメットパンチ持ちのダンバルだったので、ドーブルにも同じようにコメットパンチが反映されておりました。
撮影したポケモンの技がそのまま反映されるということみたいです。
解放した状態でのポケモンで撮影した影響なのか?解放にかかるほしのすなが0でアメがとんでもない数字になっていました(笑)
【ドーブルについて】
・出現確率は約3%?
・ドーブル目当ての場合はAR+を切ると効率いい
・カメラマンメダルを金にするためには200日かかる?
・写りこむポーズは複数種類がある#ポケモンGO#ドーブルhttps://t.co/GXnQQFteU8 pic.twitter.com/wfZpUfQnSn— ポケモンGO攻略@GameWith (@gamewith_pkgo) 2019年2月26日
出現率についてはGameWithさんの調査によると3%とかいう報告があります。
ドーブル取れました。メタモンで取ったんだけど「へんしん」じゃなかった。#ポケモンGO #ドーブル pic.twitter.com/Oewn4lAlQF
— ルギアが好き@名古屋 (@nagoyakasugai) 2019年2月26日
ツイッター上でメタモンのへんしんを覚えられるか?の話題もありましたが、へんしんはわるあがきになってしまうようです。
さすがのドーブルもへんしんはスケッチできないようです。