
2018年12月19日(水)早朝から2019年1月2日(水)までの間、ホリデーイベントが開催。
サンタ帽子を被ったピカチューやデリバード、こおり・ひこうタイプの野生のポケモンが出現。
7kmタマゴからは新ポケモンが出現。
12月19日(水)早朝から12月22日(土)まで、アメが2倍
12月23日(日)早朝から12月26日(水)まで、ほしのすなが2倍
12月27日(木)早朝から12月30日(日)まで、もらえるXPが2倍
12月31日(月)早朝から1月2日(水)まで、「ふかそうち」の効果が2倍
「デリバード」をモチーフにした着せ替えアイテムも登場
トレーナーの皆さん、『Pokémon GO』の世界に今年もホリデーシーズンが到来! 12月は様々なゲーム内イベントを通して「Pokémon GO ホリデー」をお祝いしますので、ぜひみなさんも参加してください! 詳しくはこちらをご覧ください:https://t.co/3m2vhXvXwy #PokemonGOHoliday #ポケモンGO pic.twitter.com/In4dJ0ycn8
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2018年12月14日
「Pokémon GOホリデー」では、12月22日(土)まで、ポケモンを捕まえた際や博士にポケモンを送る際にもらえる「ポケモンのアメ」🍬が、通常の2倍もらえます。#PokemonGOHoliday #ポケモンGO https://t.co/3m2vhXvXwy pic.twitter.com/DzOy7Z3bOl
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2018年12月18日
ホリデーシーズン中のお出かけの際は、真っ赤な帽子を被った「ピカチュウ」を探しましょう! 見かけた際はAR写真を撮り、 #HolidayPikachu のハッシュタグで投稿、ホリデーの喜びをおすそわけしましょう! #ポケモンGO pic.twitter.com/DNnsYSrkU8
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2018年12月19日
野生で登場するポケモン
出現率がアップしているポケモンは
色違い有りで
ユキワラシ、デリバード、サンタ帽子のピカチュー
色違い無しで
ルージュラ、ウリムー、ニューラ、タマザラシ
新ポケモン登場
新登場はユキカブリ、進化でユキノオーがよく見かけます。
スコルピは1匹しか見かけることはありませんでした。
学校のニアバイにドーミラーいたので、友達に頼んで普段と違う道から次の教室に行きました😇👍 pic.twitter.com/v3jtrORlCp
— SY (@S10011001111111) 2018年12月19日
ドータクンGETしたけど、これってレアかな❓🤔#ポケモンGO #ドータクン pic.twitter.com/xfSKtZ6UY1
— たけぞう Takezo (@2rE3nV39eWW98G4) 2018年12月19日
グレッグルのゲット&図粥登録 pic.twitter.com/i4YnPEbq9b
— 通りすがりのコアリクイ@ポケGO垢 (@ko_arikui) 2018年12月19日
ケイコウオ!知らないのきた! pic.twitter.com/uEPZwb6cpD
— 如雨露 (@JPasspo) 2018年12月19日
他にもグレッグル、ケイコウオ、ドーミラーを見つけたという報告があがっています。
私はこの日はみつけることはできませんでした。
おそらく出現率が低めに設定されているヨーギラスやタツベイのようなレア枠だと思われます。
Shiny‼️#ポケモンgo pic.twitter.com/056ywsxWGC
— black164 (@BLACK1644618) 2018年12月19日
色違いデリバードを捕まえたという報告が多くあがっています。
期間限定なので私も早くみつけたいところです。
7kmタマゴの新ポケモン
おそらく今回のホリデーイベントのメインといってもいいでしょう。
フレンドからいただいた7kmタマゴでカビゴンの赤ちゃんであるゴンベがゲットできました。
こんなの孵化した…初見😶 pic.twitter.com/253w763Lo9
— 碧@PokémonGO (@AoiAtPokemonGo) 2018年12月19日
今回の7kmのレア枠はリーシャンといわれているようで、出現率が低めに設定されているという噂があります。
他にもリオル、タマンタが新登場。
さらに色違いのルリリも7kmタマゴから新登場します。
前回まで5kmタマゴで出ていたエレキッドも7kmタマゴから生まれたのでベビィーポケモンを狙うならば7kmタマゴを全力でやるのが一番よいでしょう。
フレンドのギフトを開けられるのが1日20個と制限があるので、7kmタマゴを孵化できる1日の割合も制限があります。
7kmタマゴは狙うポケモンが多すぎるので今回は7kmタマゴに全力する価値は大いにあると思います。
難易度的には
色違いルリリ>色違いサンタピチュー>色違いエレキッド>色違いトゲピー、ブビィ>リーシャン>リオル>タマンタ、ゴンベ>その他ベビィポケモン
期間中全力でタマゴを孵化しようとしても通常のタマゴのようにたくさん孵化することができないので慎重に行動したいところです。
やることメモ
・サンタ帽子のピカチュー、デリバードのAR写真撮影
・ウリムーやニューラの高個体厳選。(進化形態があるため)
・ユキワラシ、デリバード、サンタ帽子のピカチューの色違いゲット
・グレッグル、スコルピ、ケイコウオ、ドーミラーのゲット(高個体厳選ではなく図鑑埋めとして)
・7kmタマゴマラソンは期間中のみ全力(目的のポケモンがそろえば終了)
・レイドはきまぐれで見つけたらやる程度。(レイドは今回はゆるい)
期間が10日と季節的に外の寒さが厳しいので達成はかなり困難といえるでしょうが、無理のないように頑張りましょう。