
2018年12月19日(水)から2019年1月15日(火)まで、第四世代シンオウ地方のほのお・はがねタイプのかこうポケモン「ヒードラン」が伝説レイドバトルに登場します。
原作のダイヤモンド・パールでは最後の方で1匹だけゲットできるポケモンで、その能力やゴキブリのような見ためから、敬意をこめて「ゴキブロス」と呼ばれています。
ほのお・はがねタイプのかこうポケモン「ヒードラン」が、日本時間の2018年12月19日(水)早朝から2019年1月15日(火)まで、世界中の『伝説レイドバトル』に登場します! #ポケモンGO pic.twitter.com/B9mpD12q0K
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2018年12月18日
ヒードランの技について
ノーマル技
技名 | タイプ | 威力 | DPS | EPS | 硬直時間 |
---|---|---|---|---|---|
ほのおのうず | ほのお | 14 | 15.27 | 9.09 | 1.1 |
むしくい | むし | 5 | 10.00 | 12.00 | 0.5 |
技名 | ゲージ | タイプ | 威力 | DPS | 硬直時間 |
---|---|---|---|---|---|
だいもんじ | 1 | ほのお | 140 | 40.00 | 4.2 |
アイアンヘッド | 2 | はがね | 60 | 37.89 | 1.9 |
ストーンエッジ | 1 | いわ | 100 | 43.48 | 2.3 |
レイド攻略
2人攻略が可能のようです。
最速攻略はグラードンのCP4000超えの個体を5体そろえての2人討伐で2分あまるようです。
CP2900のグラードンでも一度全滅しても回復させても1分近くあまりで攻略することが可能です。
https://youtu.be/a1UZXJsLJz4
最速攻略できるのは
1.グラードン(マッドショット、じしん)
2.ドサイドン(どろかけ、じしん)
3.カイオーガ(たきのぼり、ハイドロポンプ)
グラードンを使う人が圧倒的に多いと思います。
個体値100%時のCPは2681、ブースト時(晴れ、雪)のCPは2145です。
戦いのきろく
お仕事がお休みだったので、のんびりとお昼ごろから参戦。
新宿近辺で活動しましたが、すぐに人が集まります。
初日は大人気ですね。
グラードンとドサイドン艦隊でヒードランを討伐しました。
グラードンは巨体なだけに画面がぎゅうぎゅう状態です。
晴れだと天候ブーストがかかりCPが高めの状態で捕獲できます。
サークル固定は有用で、グレートならば楽々狙えます。
エクセレントを狙うとなるとだいぶ的が小さくなるので外しやすいかもしれません。
この円の状態でもグレート判定でした。
クレセリアの時のように横に移動したりとかはないので、時間がかかることはないと思います。
ヒードラン初戦の捕獲動画
グラードンだらけで画面が😝
サークルが小さくてエクセレント狙いにくそうですね。 pic.twitter.com/0qR4g8LBMn— らいと@ポケモンGOまったり活動中 (@Right_PokeGo) 2018年12月19日
初見で捕獲した時のツイッターの動画
対人だとCP2500のハイパーリーグあたりで上手く使えそうな感じもしますね。
2ゲージのアイアンヘッドも微妙で、技が使えないものばかりなのが、とても残念な所です。
復刻して特別な強い技とかがあれば、注目されるポケモンになるでしょう。