
2018年11月2日(金)から、「むしタイプ」をテーマにしたフィールドリサーチが登場しています。
大発見では最後の3犬スイクンが終了し、新ポケモン「ヌケニン」が登場。
新ポケモンの「ツチニン」がフィールドリサーチで入手できます。
色違いカイロスや色違いキャタピーが登場しています。
トレーナーの皆さん、むしタイプのポケモンをテーマにした「フィールドリサーチ」が始まりました! 「大発見」を達成して、むし・ゴーストタイプのポケモン「ヌケニン」をゲットしましょう! pic.twitter.com/d9CkZEnikZ
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2018年11月1日
11月に特定の「フィールドリサーチ」のタスクを達成すると、いもむしポケモンの「キャタピー」に出会えます!運が良ければ色違いのキャタピーに出会えるかもしれないので、この機会をお見逃しなく!✨
— Pokémon GO Japan (@PokemonGOAppJP) 2018年11月1日
むしタイプのフィールドリサーチ
タスク名 | リワード |
---|---|
むしタイプのポケモンを5匹捕まえる | ツチニン |
ポッポを2匹進化させる | キャタピー (色違い有り) |
レイドバトルに1回勝利する | クヌギダマ (色違い有り) |
ノーマルタイプのポケモンを5匹捕まえる | カイロス (色違い有り) |
グレートスローを3回投げる | ゴース (色違い有り) |
わーい‼️
タスクでイロチきたー✨✨✨#色違い pic.twitter.com/xb7v8Q6Afn— KRIEKcassis (@Kcassis) 2018年11月2日
色違いキャタピーが新登場
台湾では11/1の台南サファリで先行実装され、その後11/2のむしタイプのイベントが始まってから色違いカイロスが実装されました。
色違いパイセンきたーーーーーーーー pic.twitter.com/Xz35lMdT3U
— らいと@10/31-11/3ポケGO台湾 (@Right_PokeGo) 2018年11月1日
台南サファリでの色違いカイロス
ツチニン>>テッカニン進化✨
ヌケニンまで初日コンプ。 pic.twitter.com/mqZsHArC0L— Kiri@台南11/3-5 (@L_Eclair_Bleu) 2018年11月2日
ツチニンが新登場。進化させるとテッカニンにもなるため、図鑑埋めのために積極的にフィールドリサーチを行いましょう。
ツチニンも初ゲット
しかも 初回から100%😂😂😂 pic.twitter.com/uN8wKx4WBI— らいと@ポケモンGOまったり活動中 (@Right_PokeGo) 2018年11月8日
11/8にやっとタスク達成してツチニンの図鑑を埋められました。
昨日は色違い出なかったけど、リワードから出てきた(°Д°;) #ゴース #色違い #ポケモンGO pic.twitter.com/Ae26VbvXPp
— 悪芋 (@waruimono_badpt) 2018年11月3日
むしとは関係ありませんが色違いゴースがリサーチから出ているという報告があります。
大発見で「ヌケニン」が登場
ヌケニンは初登場なので図鑑を埋めるために大発見のフィールドリサーチを是非やっておきたいところです。
昨日は色違い出なかったけど、リワードから出てきた(°Д°;)
台南産の ヌケニンをゲット。
これだけのためにリサーチ止めてました。 pic.twitter.com/Wp26FfJqHk— らいと@10/31-11/3ポケGO台湾 (@Right_PokeGo) 2018年11月1日
捕獲シーンです。
原作ではレベルを100まであげてもHPは1であり、攻撃技を受けるとダメージが0になるという特性があるらしいが、ポケモンGOでは適用されていない。
CPとHPが低いため実用には向かないので、現在の所はただの図鑑埋め要因になるでしょう。