
JR東日本によりますと、台風24号による被害状況の確認を行うため、首都圏では始発からの在来線の運転をすべて見合わせるということです。安全が確認できた区間から運転を再開していくということです。
今のところは台風24号による大きな被害の報告は無いようです。
朝9時の時点で電車の運休や遅れで各駅入場規制、混雑が見られます。
主な原因は倒木が多いようです。
JR 首都圏 被害状況確認で始発からの在来線運転見合わせ
8:15分現在 入場規制一覧(状況によっては解除)
三鷹
横浜、京急横浜
藤沢
高田馬場
武蔵溝ノ口
新宿
武蔵浦和
松戸
鶴見
川口
武蔵境
北浦和
新小岩
小岩
京急川崎
武蔵小金井
蕨
日暮里
東浦和— aob.1981 (@209_311313kkuh) 2018年9月30日
主な状況
川崎駅入場規制で進まない pic.twitter.com/tn8oRf3RXh
— 【公式】(˙◁˙)㌠ (@kusametal) 2018年9月30日
川崎駅の様子(JR川崎>>京急川崎)
家を出て4時間かかって、やっと新宿に到着。
で、JRに乗り換えようとしたんだが、入場規制で超カオス。
しょうがないので地下鉄に。
てか、京王乗り場も超カオス。 pic.twitter.com/9Ou1dvqscL— TrainHolic@鹿屋丙丁督 (@Trainholic) 2018年10月1日
京王線、新宿駅の様子(京王線)
川口駅駅前に人が溢れてて1万人は入場規制待機してるとおもう。入れる見込みも不明。暑いくて辛いのでこれから出社の人は家を出ない方が良いです。 pic.twitter.com/vvvptsSmiV
— 【書店員】湊 健一郎 (@bookminato2000) 2018年9月30日
川口駅前の様子(京浜東北線)
船橋駅 入場規制により入れません
総武線死んだよ#総武線 #船橋駅 #台風 pic.twitter.com/tJ1lRemIWR— えりさん@グルメモ (@eriniaoukoku) 2018年9月30日
船橋駅の様子(総武線)
現時点の赤羽駅。埼京線、京浜東北線は入場規制されてて乗り換えはほぼ無理。#埼京線 #京浜東北線 pic.twitter.com/LAWmnezrek
— todssw (@todssw) 2018年9月30日
赤羽駅の様子(埼京線、京浜東北線)
横浜駅(´⊙ω⊙`)入場規制w
JR線午前中死亡。唯一動いてるのが京急と京浜東北線のみー( ´∀`)京急が大混雑w
完全にももくろライブ終演後みたいな列だなぁーw pic.twitter.com/jQPMm5rdES
— ツナあや(つまみ) (@chiroru_cake) 2018年9月30日
横浜駅の様子(京浜東北線、京急線)
南武線、登戸は入場規制中 pic.twitter.com/VLjBnK8tP7
— ShuQ (@cuzy29) 2018年9月30日
登戸駅(南武線)
https://youtu.be/oqEpILenvpE
三鷹駅(総武線)
現在の遅れの状況(10月1日午前10時までの状況)
常磐線
取手〜勝田での台風24号通過後の大量の飛来物・信号トラブル・踏切点検などの影響で、上野〜勝田の上下線の一部列車に3時間以上の大幅な遅れと運休がでています。
東急東横線・みなとみらい線 上下線
倒木などの影響で、渋谷〜横浜〜元町・中華街の上下線の一部列車に最大20分程度の遅れがでています。
東京メトロ副都心線 上下線
東武東上線内での倒木などの影響で、渋谷〜和光市の上下線の一部列車に20分以上の遅れと運休がでています。
中央・総武線(各停) 上下線
台風通過後の線路・設備点検・秋葉原駅での大混雑・錦糸町駅での列車非常停止ボタン扱いによる安全確認・快速線での線路内支障物→エアセクション安全確認の影響で、上下線の一部列車に最大1時間30分程度の大幅な遅れと運休がでています。
武蔵野線 上下線 運転再開
武蔵野線は、吉川〜吉川美南での架線断線・複数区間での飛来物などの影響で、運転を見合わせていましたが、全線で運転を再開しました。
横須賀線(大船〜久里浜) 上下線
停電の影響で、大船〜久里浜の上下線で運転を見合わせています。東京〜大船の上下線に大幅な遅れと運休がでています。運転本数が少なくなっています。目的地まで通常より大幅に時間を要する場合があります。
京浜東北線・根岸線 上下線
台風通過後の線路・設備点検・線路内支障物・急病人対応・混雑などの影響で、大宮〜大船の上下線の一部列車に最大2時間程度の大幅な遅れと運休・運転変更がでています。
中央線(快速) 東京〜新宿 運転再開見込 11:00
中央線快速電車は、四ツ谷駅での倒木による架線柱破損の影響で、東京〜新宿の上下線で運転を見合わせています。撤去状況により、再開見込は大幅に前後する場合があります。新宿〜高尾で運転本数が少なくなっています。
東急目黒線 上下線 遅延情報
目黒線は、5:42頃、都営三田線内での倒木などの影響で、目黒〜日吉の上下線の一部列車に30分以上の遅れと運休・運転変更がでています。
総武線(快速) 上下線
船橋〜津田沼での線路内飛来物の影響で、東京〜千葉の上下線で運転を見合わせています。非常ボタン扱い・エアセクション内急停車も相次いでいます。
京王井の頭線 上下線
駒場東大前駅での倒木などの影響で、渋谷~明大前の上下線で運転を見合わせていましたが、全線で運転を再開しました。
都営三田線(新板橋〜西高島平)
5:42頃、西台~高島平での倒木の影響で、新板橋~西高島平の上下線で運転を見合わせています。
東海道線 上下線
各区間での相次ぐ飛来物・フェンス倒壊などの影響で、東京〜熱海の上下線の一部列車に2時間以上の大幅な遅れと大幅な運休がでています。9:20現在、大船→東京では乗務員の休憩時間不足による東京駅での折り返し詰まりのため所要時間が大幅拡大しています。
東急池上線 上下線
5:43頃、荏原中延〜旗の台で線路脇の民家の壁が線路上に落下した影響で、蒲田〜五反田の上下線の一部列車に遅れと運転変更がでています。
京王線 上下線
4:43頃、代田橋~明大前でのブロック塀衝突などの影響で、新宿~つつじヶ丘・新線新宿~笹塚・調布~若葉台の上下線で運転を見合わせていましたが、運転を再開しました。運転本数が少なくなっています。目的地まで通常より大幅に時間を要する場合があります。
東京メトロ南北線 上下線
都営三田線内での倒木・混雑などの影響で、目黒~赤羽岩淵の目黒方面行の一部列車に最大1時間程度、赤羽岩淵方面行の一部列車に40分以上の遅れがでています。
西武池袋線 上下線
4:39頃、入間市~仏子での倒木の影響で、池袋〜飯能の上下線の一部列車に最大40分程度の遅れと運休・運転変更がでています。
【JR四ツ谷駅で倒木 運転再開のめど立たず】JR東日本によりますと、JR四ツ谷駅の中央線の快速電車の線路内に倒木があるのを、線路の確認作業をしていたJRの職員が見つけたということです。撤去作業を進めていますが、運転再開のめどは立っていないということです。 https://t.co/DRqtK4aqzz
— NHK生活・防災 (@nhk_seikatsu) 2018年9月30日
まとめてみるとほとんど倒木が原因の所が多いようです。
11時ぐらいには、運行再開など徐々に交通麻痺は解消されていくでしょう。