
台風24号(チャーミー)が非常に強い勢力のまま県内に接近。
今月末に本州上陸する可能性が非常に高いです。
2018年9月29日に沖縄県に上陸し、そのまま九州方面に移動して30日ごろから本州上陸、10月1日には首都圏直撃し、10月2日かけて東北地方や北海道を通過する予想となっています。
台風の中心気圧は950hPaで、最大瞬間風速は60m/s(120kt)を記録しており、25年前の1993年9月、薩摩半島に上陸した台風13号以来になります。
台風24号(チャーミー)気象庁より
高波にも注意が必要で今月の台風21号では、関西国際空港の滑走路などが冠水した記憶が新しいと思います。
29日では特に沖縄や奄美地方、九州南部は高波が7メートル~12メートルに注意が必要です。
30日から10月1日にかけて、西日本から北日本でも猛烈なしけとなるおそれがあります。
さらに沖縄地方では高潮にも注意が必要です。
平成30年09月28日20時45分 発表
<28日20時の実況>
大きさ 大型
強さ 非常に強い
存在地域 宮古島の南東約210km
中心位置 北緯 23度40分(23.7度)
東経 東経 127度00分(127.0度)
進行方向、速さ 北北西 15km/h(8kt)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 45m/s(85kt)
最大瞬間風速 60m/s(120kt)
25m/s以上の暴風域 全域 220km(120NM)
15m/s以上の強風域 全域 全域 560km(300NM)
台風24号のシミュレーション結果をもとに、風の流れ予想を可視化しました。
速度を上げて本州方面へ接近するため、進路の右側(危険半円)で特に風が強まる予想です。沿岸など風の強まりやすいところでは、瞬間的に60m/s近い暴風が吹くおそれがあります。 #台風 #台風24号 https://t.co/9L10IKgYka pic.twitter.com/Ce0cdQhggf— ウェザーニュース (@wni_jp) 2018年9月28日
前回の台風21号で、高潮によって大きな被害を受けた関西国際空港。
接近中の台風24号も、予報円の中心付近を通った場合、30日(日)夕方から夜にかけて直撃するおそれがあります。
大阪湾周辺では潮位が高くなり、関空が再び浸水する危険が迫っています。https://t.co/nQkFY0pmWk pic.twitter.com/9CoxliGPVw— ウェザーニュース (@wni_jp) 2018年9月28日
#台風24号 は29日に沖縄・奄美へかなり接近する見込みです。非常に激しい雨や猛烈な雨が降るでしょう。また、猛烈な風が吹き、海は猛烈なしけとなるでしょう。海岸や河口付近の低地での高潮にも厳重な警戒が必要です。 pic.twitter.com/Df1pLhdwes
— Yahoo!天気・災害 (@Yahoo_weather) 2018年9月28日
As if somebody pulled the planet's gigantic plug. Staring down the eye of yet another fierce storm. Category 5 Super Typhoon Trami is unstoppable and heading for Japan and Taiwan. Be safe down there! #TyphoonTrami pic.twitter.com/4VmY2hhj2c
— Alexander Gerst (@Astro_Alex) 2018年9月25日
宇宙から見た台風24号(チャーミー)
地震と違い台風は来るのが予め予想ができます。
避難や防災の備えを今のうちにしておきましょう!
29日~はなるべく外出は控えましょう。
ポケGOやる方は強風のブーストミュウツーを目当てにプレイする方も多いと思います。
強風で何が飛んでくるか分かりませんし、電車が止まって帰れなくなるかもしれません。
ほどほどにしておきましょう。