
ウルトラボーナスイベントが始まって数日が経過し、7kmタマゴの排出でケンタロスをゲットしているトレーナーさんの報告が多くなってきました。
ケンタロスをゲットしてカントー地方最後の151種をコンプしている人が多いのではないでしょうか?その排出率のまとめです。
GOHUBという海外サイトに排出率について記事がありました。
GOHUBより、7kmたまごの孵化率の統計結果(n= 2573)
★地域限定が生まれる確率12.5%
ガルーラ 4%
ケンタロス 4%
バリヤード 2.25%
カモネギ 2.25%★アローラ 75%
ニャース、ディグダ、サンド 15%
ロコン、イシツブテ 11.25%
ベトベター 7.5%ポリゴン、モンジャラ 6.25%https://t.co/B7K4PlPWQm pic.twitter.com/DH13Vt0MPM
— しぶ @ポケモンGO (@shibuya319) 2018年9月15日
日本のサイトではGameWithというサイトに排出率が書かれています。
【7kmタマゴの集計結果】
・地域限定:16.4%
(ケンタロス:4.41%)
・アローラ:73.05%
・他2種:10.55%合計で「48,843匹」分のデータが集まりました!
ご協力感謝ですm(_ _)mhttps://t.co/HBHDPszmey#ポケモンGO pic.twitter.com/G262B3E99z— ポケモンGO攻略@GameWith (@gamewith_pkgo) 2018年9月17日
日本とも海外とも統計を見るとほぼ一致しているようですのでこの数字の信憑性はかなり高いと思われます。
地域限定が生まれる確率12.5%
ガルーラ 4%
ケンタロス 4%
バリヤード 2.25%
カモネギ 2.25%
アローラが生まれる確率 75%
ニャース、ディグダ、サンド 15%
ロコン、イシツブテ 11.25%
ベトベター 7.5%
その他が生まれる確率12.5%
ポリゴン、モンジャラ6.25%
数はとても少ないですが一般人の私が普通にケンタロスが出るまでの結果は
ケンタロスが出るまでの卵の内訳
合計18個
ニャース4
ロコン3
ディグダ3
イシツブテ2
サンド1
ポリゴン1
ガルーラ1
ケンタロス1ケンタロスはタイ産でした。 pic.twitter.com/ANVOS6N6hR
— らいと@ポケGOまったり活動中 (@Right_PokeGo) 2018年9月15日
ケンタロスの排出率は5.5%で地域限定にすると11%で上の統計とほぼ一致に近いです。
よってタマゴを9個割れば地域限定は1個でるといった形になります。
地域限定の中でもケンタロスとガルーラは日本では4%と他のカモネギやバリヤードの2.25%に比べると出やすいのが救いですね。
期間は9/14~30日まででまだ余裕があるので仮に1日1個割ったと計算しても16個中に運がよければ地域限定は2個出る可能性があるでしょう。